recentpost

23andMeで遺伝子検査その3(EMSでアメリカに送った荷物が郵便局で止まってしまった時の対処法)


EMSの怪

その2の続きですが今回は23andMeの遺伝子検査はほぼ関係なくて、EMSでアメリカに送った荷物が郵便局で止まってしまった時の対処法の話です。

前回遺伝子検査キットに唾液を入れてEMSでアメリカに送ったとこまで書きました。

送った荷物は

EMS配達状況の確認 - 日本郵便

↑上記の日本郵便のwebから郵便局で貰ったEMSラベルの上の方に書いてある13桁のお問い合わせ番号より追跡できる。

img1

↑8月26日に郵便局に出して、8月29日に向こうの国際交換局から発送、30日到着、30日保管、31日保管…

30日から31日にかけて荷物の動きが怪しくて2日ぐらい待ったけど音沙汰無し、多分向こうの郵便局で止まってと思われ…

かなり焦って調べて見ると

アメリカ合衆国郵便公社(USPS)

↑アメリカ合衆国郵便公社のサイトのほうが詳しく分かりそう。 サイトの右上の 「Search USPS.com or Track Packages」 と灰色の文字が書いてるサーチフームにお問い合わせ番号を入力。


img2

真ん中の「status of your item」のところに

Notice Left (Business Closed) August 31, 2013, 10:26am

Notice Left (No Authorized Recipient Available) August 30, 2013, 11:50am

31日 不在通知をおいておきました。(閉まってました。)

30日 不在通知をおいておきました。(受け取り手がいませんでした。)

30日にお昼が近いせいなのか誰もおらず、31日は土曜なのでやってませんでした><

ってことらしい。

Notice Left とあるが民間の私書箱的(?)なやつなせいか向こうは郵便局に取りに行く気なし、郵便局も2回ダメだったら配達しないっぽい。

この時点でかなり焦りました…


img3

img4

ページの左側にある your label number の下に隠してあるが本当はお問い合わせ番号が書いてある、

そこの横に◯にiのマークがあってそこをクリックすると、小さい枠がポップアップしてさらに詳細な情報が出てくる。

www.usps.com/redeliveryで手配するか、800-ask-uspsに電話するか、郵便局に取りに来い、5日以内にやらないと荷物返しちゃうよ〜

らしいアメリカだと800に電話すると郵便局につながるのかいな? まあどっちにしろはよせな。


img5

もちろんwebで手配するとこに、www.usps.com/redeliveryに行くと再配達の登録っぽい

What’s your delivery address?

のところに記入欄があるので必要事項を入れるのだけど(23andMeの電話番号とメアドはwebで調べたらすぐ出てきたと思う)、またトラブル…

名前の欄「First Nam Last Name」を入力しないと登録できない、

23andMeへの送り先にはもちろん人物の名前などない、無理やり名前の欄に「23andMe」と入れたらエラーメッセージが出てダメだった…数字が入るとダメっぽい

もう届けばいいやと思って例の民間の私書箱(?)っぽい Accessioning Department を 「First Name Last Name」にぶちこんだらなんとか行けた!


img6

img7

ちょっと待ったらすぐに配達された、予定日よりも早い、何だこりゃ。。

まあ何とか向こうに到着したようです。


img7

2日後に23andMeから唾液サンプル到着確認したとのメールがきた、結果がわかるまで4~6週間かかるとのこと、

しかしひとまず安心〜

教訓

EMSでアメリカに送った荷物が郵便局で止まってしまったらuspsのサイトに行って再配達の登録をするといい

今回はこれで終わりですが、23andMeの話はまだ続きます。